葬儀に参列する際には一般的には香典を持参するのがマナーです。ただ、最近ではご香典は辞退しますと事前にお知らせがある場合があります。その際は必要ありません。また香典袋を用意する際には、故人の宗派によって書き方のマナーがありますので宗教画わからない場合は、御霊前と記すのが間違いありません。
御霊前はお通夜、葬儀どちらにでも通用する書き方です。またこの際に使う墨も黒ではなく薄墨を使うのがマナーです。中袋には住所をきちんと記しておくのもマナーです。中に入れるお金はお祝いごとではないので新札を用意するのもマナー違反です。
もし新札しか手元にない場合は、何度か折ってしわをつけるなどして対応します。また中に入れる金額は親戚を除いて考えてみると一万円が上限と言えます。会社の上司やその親などと言った場合などの場合は特に周りと足並みを揃え、一人だけ金額が多すぎたり少なすぎたりしないように注意しましょう。
親しい友人が亡くなった場合には、その直後に弔問する場合も多くあります。しかしその時に香典を持参することはしません。それを渡すのは本来は葬儀の日でした。しかし、最近はお通夜か告別式いずれかでもかまわなくなっています。
香典は不祝儀袋を用意して現金を入れますが、いくら包むかは大体の目安があります。勤務先の上司や同僚、部下であれば5000円程度、勤務先の社員の家族であれば2000円から5000円程度が相場です。祖父母には1万円くらい、兄弟であれば3万から5万円、叔父、叔母など親戚は5000円から1万円程度となっているようです。
他には友人、知人、近所付き合いがあった人など、多くの場合は5000円が大まかな目安となっています。昔はお香を手向けた代わりに現金を包むことになったという本来の意味を考えれば、故人を偲ぶ気持ちを表すという目的を忘れないようにするべきでしょう。
葬儀セッション オフィシャルホームページ Copyright(C)www.session-sogi.net All Rights Reserved.